カメラをはじめたきっかけ


自分でカメラを買ったのは5年前が初めて。


写真が趣味になったのは

幼稚園に勤めていた時の同僚たちの影響でした。

仲が良くて一緒に出かけることも多くて

そのときはまだカメラを持っていなかったので

カメラを借りながら写真を撮っていました。


そのうち保育でもカメラを使う機会が増えて

思い切ってOLYMPUSのミラーレス一眼を

買いました。

今はSONY αIIIを愛用しています♡


撮るたびどんどん楽しくなって

撮った写真を家族や友達

子どもや保護者の方

誰かに喜んでもらえることが

すごく嬉しくなっていきました。


でも、カメラを仕事にする・・・

今まで幼稚園にしか勤めたことがなかったので

どのようにはじめたらいいのか

必要なものは 専門学校出てないとなれない

など分からないことだらけでした。


そんなとき思い切って知人のカメラマンさんに

どのようにカメラをはじめたのかを聞いたり

友達のご縁が繋いでくれて

素敵なカメラマンさん(師匠)に

出会うことができました。


撮った写真を見てくれて

アドバイスをくれて

「写真をやった方がいい」と

その言葉に背中をおしてもらいました。


幼稚園での出会い

友達

背中をおしてくれる師匠との出会い

応援してくれる家族

支えてくれている旦那さん


周りの人たちのおかげでこうしてカメラと

かかわるきっかけをもらえて

かかわることができて今があります。

時語り

『 残したい今を写真で繋ぐ 』 大切な人と過ごした日々 何でもない日常も記念日も 愛おしく写真に残します 何年、何十年とおもいでが 未来のあなたに 家族に 繋がっていきますように 想いを込めて

0コメント

  • 1000 / 1000